マリーゴールド
台風通過中です。
こんな日は静かに家で靴作りにかぎります。
しかし、気温が上がらず、木型につけたパテが固まらず
作業がやや停滞気味、、、、
北の方の同業の方々はヒーターのスイッチをONにしたらしいので
うちもそろそろと考えています。

春先にペチュニアと一緒に園芸店に並んでいますが、
秋口も霜が降りるまで咲いていてくれます。
独特な香りがあり、ハーブの一種でもあります。
畑などにうないこむと、土の中にいる害虫駆除にもなります。
意外となんでも屋さんな花です。
以前園芸関係の仕事をしていたので思うのですが、
特に今年の気候は例年とは違っていて、
花や野菜の苗を作る生産者の方も大変だろうな〜、と思います。
種を蒔くタイミング、苗を育てていく上での温度管理、
市場に合わせた出荷量の調整など、相当難しい年なのでは?
でも、そういう年を乗り越えることで、次に同じような事が
起きても、予測を立て易くなるのだと思います。
靴作りも一人一人が本当に違う足をしているので
毎回が難しい勝負ですが、何十人、何百人と足を見せてもらっていく中で
あの時はこうだったな、こうしたらこうなった、、、、
といった経験をストックしていって上達していくものだと思います。
なるべく早く経験値を上げたい気持ちはもちろんありますが、
牛歩のごとくしっかり、じっくりすすめていこうと思います。
コメント
コメントを投稿