にわのわ 2016 ありがとうございました!





にわのわ 昨年に引き続き今年も参加できました。
会場まで足を運んでいただいた皆様、
靴などをお求めいただいたり、ご注文していただいた皆様、
そして準備、運営をしていただいたスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!



始まる前からいろいろな方にメールなどで「〜日に行きます」
というお話をいただいていて、
いつもありがとうございます!という方から約10年ぶり(もっと?)の方まで
本当にたくさんの方にお会いすることができました。
とても心強く、嬉しいことでした。






前日夕方、什器をブースの広さに合わせて並べてみて
シュミレーション。
2日間やってみて次はこうしよう、
という部分があったので、これは今回のみの並べ方かな、と思います。
来年も参加できたら前日搬入します!




前日、、、というか当日0:00ぐらい。
積み込み完了。
今回もパツパツです💦






なぜかイベント前日になると壊れる息子のクツ。
蹴って進むくるまをかなり激しく乗り回しているので
クツもこれが2度目のリペア。
中敷を見たら結構ピチピチのところに指の跡がついていたので
イベント終わったら一足新調してあげようと思います。




こんな感じでリペア完了。
が、とーちゃんの夜なべの成果は
天候不順のため長クツに負けたのでした、、、






今回のにわのわのフライヤーの黄色と会場の芝のイメージで
にわのワラーチをシャシャッとつくりました。
ウサインボルト、レゲエ、ジャマイカ…





1日目
朝4:00起床で今回もお手伝いをお願いした弟と会場へ。
初日はさすがにわのわというような気持ちのいい天気でした。




搬入設営を終えるとあっという間に開会式。







開会式を終えるとあっという間にお昼。
1日目のお弁当はmamさんのベジごはん。
寝不足の身体にスッと入ってくるやさしい味でした。




あれよあれよという間に1日目が終わり、
テントをブルーシートで覆い、ホテルにチェックインしてから
JR佐倉駅すぐの湯パラダイスの宴会場での交流会へ。
『にわのわ」が他のイベントと違うところは
この交流会があるというところです。
昨年はそわそわしていましたが、
今年はもう少し落ち着いて楽しむことができました。




この後、2次会、〆の屋台ラーメンへと続きました。
昨年は2次会の途中でギブアップして部屋に戻ってきてしまったため、
名物の屋台ラーメンにデビューできたのは僕の中では快挙でした。




2日目
昨晩の交流会が楽しすぎたためか、
全身の筋肉痛と二日酔いによる吐き気とだるさに頭を抱えながら
なんとか支度をして、ホテルのロビーにあった無料ドリンクの
すっきりレモン(みたいな名前の飲み物)を3杯となぜかココアをがぶ飲みし、
途中から運転を弟に任せ自分は後部座席でぐったりと搬送されながら会場へ。
あいにくの天気と体調のため、ブルーシートを被せたままのテントの中で
テンションは正直だだ下がりでしたが、
ふと気がつくと皆さんやる気満々で雨なんてなんのその、という感じで
どんどん設営を進めているではありませんか。
私たちも負けてはいられない!と心と口では言いながらも身体は動かず、
2日目のセッティングはほぼ弟の手によるものでした。(弟に感謝)
そうこうしているうちに(私は何もしていない)、
みんなの願いが通じたのか、空から光が降り注いできて、
無事に2日目もオープンしました。



飛んでいきそうな精神と
今すぐにでも横になりたい身体を
なんとか会場の活気で支えながら、
またまたあっという間にお昼。

2日目は四街道のオステリアティモーネさんのデッラカーサ。
キレドさんやgallery tenさんでお馴染みのイタリアンのお店です。


ここまで読んでいただいた皆様、
きっと私がこのデッラカーサ全部残したと思ったでしょ?

ところがどっこい
二日酔いの身体でも不思議とうけつけてくれる美味しさでした。
勢いあまってローズマリーまで食べてしまい、1時間ぐらい口の中からローズマリーの香りがしていました…

mamさん、黒水さん、ごちそうさまでした!


ローズマリーの香りを密かに感じさせながら、
たけおごはんのたけおさんのところに例のアレをいただきに行ったのですが
写真を撮るのを忘れました。たけおさんゴメンなさい。
アレもたけおスカッシュも美味しかったです!




お昼を食べたものの、
左藤玲朗さんのようには回復せず、
相変わらずのダルさに苦しんでいたところ

Sさんからの差し入れで最後の一踏ん張りができました。
Sさんは今回出展されていた清水さんとの共通のお客さまでもあり
不思議なご縁を感じました。





そして本当にあっという間の2日間が終わり、
弟に車をとりに行ってもらっている間、
コンテナの上にギャッベを敷いてその上に横になっていました。
感慨深く思い出に浸っているように思われたかもしれませんが、
2日目はお客さまと話をしている時以外は結局最後までグロッキーなままでした…




出展者さん達の撤収作業が半分ぐらい終わったところで
スタッフ、ボランティアの皆さんで円陣を組んでいました。
この写真がこのイベントの素晴らしさを表しているようにも思います。





そして翌日、
体調や抱えているシゴトの量など、撤収作業に行かない理由はいくらでも挙げられましたが、「全部理由にならねえよ」っていう宮崎駿さんの言葉を頭の中で何度もリピートしながら再び佐倉の地へ。


イベント自体は2日間ですが、
前日搬入のための準備、前日搬入、翌日の撤収作業を入れるとそれだけで5日間は会場を使うことになります。それ以外にも下見や打ち合わせに何度も足を運んでいるスタッフさんには本当に頭が下がります。そういう水面下の部分に気づいたり、それに対して行動できる人がもっと増えると、結果としてより良い社会になっていくと信じています。
にわのわや山のおんぶという大きなイベントから学んだことです。









































































今年もお世話になりました。
来年もより良いイベントになることを願っています。
ありがとうございました。



一息つく間もなく次は久留里のカフェ旅ヲスル木さんでの個展です。
またたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。



























コメント

人気の投稿