ハマヒルガオの咲く丘で

ハマヒルガオって知っていますか?
その名の通り、砂浜に昼間咲いている朝顔みたいな花です。
照りつける日差しと乾燥、海からの強い風に、
どうしてそんなにがんばれるの?
と、思うぐらい、なんでもないように咲いています。
人もみんな同じで、いろんなプレッシャーがあるなかで
なんでもないように生きているんだよ。
と身をもって教えてくれている気がしました。


地元、九十九里浜の真ん中あたりに位置する中里海岸にある丘からの写真です。
ここも海岸浸食が問題になっているところで、少し前に駐車場が舗装されました。
舗装するともちろん植物は育ちません。
でも舗装しないと、砂はどんどん削り取られて行きます。
ハマヒルガオの咲く丘に、来年も再来年もその先もずっと登れることを願います。
おぉ・・・。
返信削除いつの間に・・・。
ヨメがとなりで羨ましそうに、ホームページを観ております。うちも近いうちにホームページ作ろうっと。
返信削除HPできてもね、まだいろいろ準備中なんです。
返信削除浅草あたりに取引先になってもらうのに名刺を作りたくて
先にHPつくりました。
漉き機とグラインダーが当面の目標です。
お互いがんばりましょう。
>そねむらさん
返信削除卒業式?のときの写真使わせていただいています。
ありがとうございます。